天皇陛下:「それでも電波を出しなさい」
- 2017/02/28
- 06:15

大東亜戦争におけるアッツ島での戦いにおいて、山崎 保代中将(当時 大佐)以下が勇敢に激戦を繰り広げたが無念にも玉砕し、その一方が陛下の耳に入ると、陛下は「最後までよく敢闘した。このことを伝えよ」と言われた。隊は全滅しその労いを聞くことができる人がいないと告げると、「それでもよい!電波を出しなさい」と言われたそうである。これは、靖国が二年もかけて制作した映像「凛として愛」の中の開始から約59分経った頃の...
「詐欺」という名の新春の厄払い
- 2017/02/06
- 01:55

こんなブログを書いておきながら穴があったら入りたいくらい恥ずかしいのだが、この度、詐欺に会ってしまった。自分では気づかずにだが、どうやら隙だらけになっており、纏う波長も良いものではなくなっていたようだ。そんなこともあり、詐欺師を呼びよせてしまったようだ。気付いた時には、状況を理解するのに頭が必死だった。「なぜ、あの人を信用してしまったのだろう?」「自分には負い目がなかったのか?」「どこか本当は気付...
地球も場所によってオーラ色が違う!?
- 2017/01/12
- 22:53

これはあくまで仮説である。だが、いつも私はそのように「感じる」ことはなんとか記事にしようとしてきた。なぜなら、だいたいの場合、そういった違和感や、根拠もない閃きは理にかなっていたりするからだ。この言葉を聞いたことがあるだろうか。『四里四方のものを食べれば病気知らず』四里とは、kmに直すと15キロほどだそうだ。四里四方とは、生まれた土地の周囲15kmくらいのものを食べていれば体に無理がないよという知恵だ。昔...
『自分が持っていないはずの性格』を持っている自分
- 2017/01/08
- 00:50

夢の中で私は考えられないような行動を取っていた。今日の夢もまた私に学びを与え考えさせるようなものだった。夢の詳細を説明するのは、記憶力と文面による再現性を照合しても不可能であるので割愛するが、経緯としてはこうである。私は元来、無鉄砲に行動するタイプで、後々になって何かを後悔する質だ。そんな私がいつものように、行動しようとするところを、同級生が諫めた。彼は確かに慎重派のタイプで、目を見張るような成功...
伊藤若冲300年、そして2017年、酉年
- 2017/01/01
- 22:28

⇒生誕300年記念 若冲展去年は、日本画で絶大な評価を誇り、特に鳥に関する絵が人気なことで有名な「伊藤若冲」の生誕300年ということで、東京都美術館で大きな展示会が開かれていた。ご存知の方も多いかとは思うが、私のブログの背景には2011年7月31日の新聞が掲載されている。そこには若冲の絵が紹介されている。『向日葵雄鶏図』(ひまわりゆうけいず)という代表作の一つだ。そして、私のペンネームは”日向葵雄鶏”である。(ひ...
迎春!
- 2017/01/01
- 12:42

あけましておめでとうございます。ヒーターの排気で息苦しい室内に、寒い中窓を開け空気を入れ替え、新春の風を感じながら記事を書いている。世の中のほとんど全てが西暦で動いている現代。暦というのはなんのためにあるのだろうか。時間を知らせるためだけ?では、そもそもなんのために時を知る必要があるのか待ち合わせの共通概念のしての時間を合わせるから?それが一番身近な理由になるのかなとは思う。古来、人は何かを始めた...
食事を変えればゴリラ並の怪力になるのも夢じゃない!?
- 2016/12/17
- 02:00

食生活でここまで人間のポテンシャルが変わるのか?と思うくらい、我々はきっととてつもないモノを失っているのだろう。当ブログ内でも、昔の人は300kgもある荷物を待ち上げていた証拠を出してきたが、原子時代に遡れば、一般的な男性であれば500kgくらいのモノは持ち上げられていたようだ。確かに考えてみれば、チンパンジーや猿、ゴリラが我々とは似ても似つかないほどの握力を有している。ゴリラより腕周りが太い人も現代でもい...
300年前にもあった、人が300kgの荷物を持てる証拠!?
- 2016/12/17
- 01:17

またまたしばらく記事の更新ができなきった。さて、また面白い話を目にしたので、紹介したいと思う。これは、日本一美しいと言われる白亜のお城、『郡上八幡城』の中にあった展示である。この赤髭作兵衛という人物は、お城の石垣を作るのに働いていたわけだが、その時に350kgほどもある石を持ち上げ運んできたという。そのことを褒められ、気が抜けたのか石の下敷きになってしまったということだ。話だけ聞けば、「そんなもんか、...
お供えの心得その② - 強運を得る
- 2016/11/25
- 07:16
お供えについて、意外と知らない人が多いようなので、もう1つこれを知ると、いわゆる「開運」になるのかと思われる。皆さんご先祖にお供えする場合、その個人だけにお供えしてるだろうか?それとも、ご先祖全てにお供えしてるだろうか?例え、お茶の一杯、水の一杯、だんご一本であろうと、あちらに到着したらそれなりの馳走になって届くことは説明した。それは、もしもあなたが「○○のじっちゃんどうぞ」などと、名指しでお供えし...
白山中居神社参り、お供えの心得とは?
- 2016/11/24
- 22:58
今日は白山中居神社にお参りさせていただいた。大変、厳か神社で木々が直径2mを超える大木ばかりで、肥沃な土の養分と良い水、さらに霊力降り注がれている場所だとわかる。こういうところでは、ミーハー心では参拝禁物なので、慎重にお参りさせていただいた。特にご神体の磐境からは圧倒されるような霊威を感じる。こちらは、神社からさらに登ったところにある大スギだ。近くまで寄ることはできなかったが、祝詞と万能酵母をお捧げ...
え!?そんな身近なものが神社で浄化されるの?
- 2016/11/24
- 22:40
パワースポットという言葉には語弊があるようには思うのだが、共通認識として普及した手前、イヤシロチを説明する場合、パワースポットの一言で尽きるから便利である。パワースポットに行ったら自分だけに影響があるのだろうか?パワースポットに行く目的というのはたいした理由はないだろう。最近、運がないからエネルギーチャージに、、とか!これから大事な仕事の山があるから、それを成就させるために、、とかその程度だろう。...
私の夢とあなたの夢、そして現実世界、全てはリンクしている。
- 2016/11/23
- 19:22

ツイッターではつぶやいたのだが、記事にできていなかったのでようやく書き留めたいと思う。これは完全に夢の話だが、それによる学びの話である。夢の中で私は、スーパーマリオをして遊んでいた。私は昔からあまりこのゲームが得意ではなかったのだが、なぜかこのゲームをしていた。案の定、ジャンプに失敗し、落ちてしまった。「あぁーあ、落ちてしま、、、」と夢の中の心の中で思っているが早いか、「間違った!」という声が聞こ...
『冥土通いの井戸』から蛇を開放させちゃった話!地獄巡り
- 2016/11/23
- 03:21
無事帰国し、ようやく一時的だが落ち着くことができた。ご神業も行えたし、さらなる学びも多かった。くしくも、行きしなに「サムハラ神社」の指輪をいただいていこうと立ち寄ってみたのだが、どうやら今回はご縁がなかったようで私がちょうど出国する日に入荷していたらしい。帰国してから問い合わせたがすでに完売。ネットの情報もあながち間違いではないと気づかされた。今回の神業で一番私が面白かったのは、地獄と通じる井戸か...
しばらく記事の更新ができません。
- 2016/11/11
- 14:31
しばらく、海外に行くため記事の更新ができません。wifiができるところで携帯はチェックすると思いますので、何かあればツイッターにつぶやくかと思います。寒くなりますので、くれぐれもお体にはお気をつけくださいませ。...
理想のプロポーションへ!体型によって能力が変わる!?
- 2016/11/07
- 23:38

「地球はダイヤモンド」の著者であり、シャーリー・マクレーンの霊の子である田村氏。日本、スピリチュアル会のパイオニアとしてご活躍されているかなり早い段階で地上に下ろされたインディゴチルドレンだ。『エイトスターダイヤモンド』と名付けられたダイヤには不思議なエピソードが星の数ほどある。真ん中のダイヤがエイトスターで他のダイヤはこの特殊なファイヤースコープでみると、屈折率が完ぺきではないため、反射する光が...
殺人コンクリートハウス
- 2016/11/06
- 23:14

2003年の船瀬俊介さんのセミナー議事録を見た。とても面白かったので紹介しようと思う。静岡大学農学部林産学科 丸山 則義氏のデータを元に話を進められた。⇒マウスを用いた床材性能評価の試みこれが元のデータになるのだが、わかりにくいので、商業用にかみくだいて説明されているサイトも掲載しておく。⇒木とコンクリートの家はどちらが健康に良いでしょうか?どんな実験だったかというと、打ちっぱなしコンクリートの巣箱、木の...
世間では原発、原発言われてるけど、いったい何が問題なの?解決策はあるの?サルでもわかる原発の解せない問題点
- 2016/11/06
- 21:43

今でも、『原発』で騒いでる人がいることを今日いまさら知って、特集記事を書きたいなと思う。わかりやすい画像を探したがなかったので、これが一番格好良かったので拝借いたす。あまり原子力発電所の仕組みを理解しないで、脱・原発だとか、原発再稼働!とか言っているのが滑稽なので、少しどころかめちゃめちゃ易しくかみくだいて説明しよう。元素周期表で見ると、83番「ビスマス」以降は放射性同位体に属し、これらは放射線が出...
「エスペラティスタ」とは?目の前で起きる奇跡
- 2016/11/04
- 19:52

私が子供のころに、ブラウン管のテレビで見た「心霊治療」の映像はずっと鮮明に頭に残っていた。私が、ある病に困っていた時に、その記憶をたどり、充てもなかったのだがフィリピンに行けばなんとかなる!と思い立ち、ふらっと訪れてみれば、導かれるようにとんとん拍子でヒーラーさんとめぐり逢うことができた。そこが私の原点でもあるなと思う。それまで神という存在を意識したこともなく、精神世界についての知識もまったくなか...
世の中は、壮大なやじろべえ!
- 2016/11/04
- 01:04

弁明する気はないのだが、子供の落書きではない。いつも、こういったブログに使う素材は他のブロガーたちはどうやって自作しているのだろうか、、とすごく疑問なのだが、雄鶏画伯の隠れざる才能を発揮してしまった、、、さて、この世は壮大なやじろべえ!とはどういうことことか!?世の中には、右派、左派ある。左翼とは、政治においては通常、「より平等な社会を目指すための社会変革を支持する層」を指すとされる。「左翼」は急...
【驚愕】そんなゲスいことが昔から!?世界最古の両建て戦略!
- 2016/11/03
- 10:27

(写真は、小樽のフゴッペ洞窟のもの。記事との関連性は一読あれ)少々長いかもしれないが、こちらの文章をまず読んでいただきたい。 一方、地球では相も変わらずプレアデス守備隊が龍神島の警護に当たっていました。地球まで足を運んでいたプレアデス とは、カメレオン座の恒星イウ=ウエク(1万7000人規模)と、ポンプ座の恒星クエス(6000人規模)に住む、地球に比較的近場のプレアデス星人でし た。両星が所有する円盤はたったの52...
「近親相姦」しても弊害がない!?12のチャクラと12の核酸
- 2016/11/02
- 18:20

「チャクラ」という言葉は今では市民権を得ている。この図が一番分かりやすかったので、借用させていただく。⇒チャクラと「気」その詳細も分かりやすいので、チャクラについてわからない人は読んでみると良い。対応するチャクラと器官についても他サイト参照のほど読み進めて欲しい。一般的にチャクラは体には七つあると言われている。だが、実のところもっとあるのである。チャクラは、全部で一人の人間には12個存在している。人...